3月21日 クロサンショウウオ
3連休の一日くらいはどこかに散策に行きたいと思い、往復の時間が若干かかるのを覚悟でちょっと遠めの山の中腹にでかけました。ここは30年ほど前に友人から教えてもらった小さな池です。しばらく産卵の時期に来たことがなかったのですが、久々に訪れてみました。池をのぞくとすぐに白く丸い塊がたくさん目に入りました。クロサンショウウオの卵のうです。

山の風景/フキノトウ/クロサンショウウオの卵のう
卵を見ていると、水の中で何かが動いたような気が。ここはモリアオガエルも産卵に来る場所で、オタマジャクシをねらうイモリもよく見られるので、イモリだろうと思ったのですが、ちょっと違うような。おーっ、クロサンショウウオの成体です。

クロサンショウウオ
写真を撮ろうとしていると、もう1匹息継ぎのために水面に上がってきました。するとさらに枯葉の下から別な個体が姿を見せました。その後も次々と成体を発見。これはすごい。ちょうどよいタイミングで来ることができたようです。

クロサンショウウオ
でもちょっと気になることが。



山の風景/フキノトウ/クロサンショウウオの卵のう
卵を見ていると、水の中で何かが動いたような気が。ここはモリアオガエルも産卵に来る場所で、オタマジャクシをねらうイモリもよく見られるので、イモリだろうと思ったのですが、ちょっと違うような。おーっ、クロサンショウウオの成体です。



クロサンショウウオ
写真を撮ろうとしていると、もう1匹息継ぎのために水面に上がってきました。するとさらに枯葉の下から別な個体が姿を見せました。その後も次々と成体を発見。これはすごい。ちょうどよいタイミングで来ることができたようです。



クロサンショウウオ
でもちょっと気になることが。