8月11日 追廻 その2
散策路をゆっくり戻っていきます。

ゲンノショウコ/ヘビイチゴ/キノコの仲間
この日はザトウムシがかなり多くいました。5~6匹が集まっている場所もありました。また、チョウもいろいろな種類のものが見られました。

モエギザトウムシ/モンシロチョウ/ゴイシシジミ
車の近くにもダイミョウセセリやコミスジが。ミスジチョウは個人的には羽の裏側の方がきれいで好きなので、羽ばたきのタイミングを見計らってパチリ。
ダイミョウセセリ/コミスジ/コミスジ
木立の暗い場所にはサトキマダラヒカゲも何匹かいました。でも落ち着きがなく、写真を撮ろうとするとバトルが始まってすぐ飛んでしまうので、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。最後にスリムなカメムシを撮ってこの日は終了です。

サトキマダラヒカゲ/ヒメクモヘリカメムシ



ゲンノショウコ/ヘビイチゴ/キノコの仲間
この日はザトウムシがかなり多くいました。5~6匹が集まっている場所もありました。また、チョウもいろいろな種類のものが見られました。



モエギザトウムシ/モンシロチョウ/ゴイシシジミ
車の近くにもダイミョウセセリやコミスジが。ミスジチョウは個人的には羽の裏側の方がきれいで好きなので、羽ばたきのタイミングを見計らってパチリ。



ダイミョウセセリ/コミスジ/コミスジ
木立の暗い場所にはサトキマダラヒカゲも何匹かいました。でも落ち着きがなく、写真を撮ろうとするとバトルが始まってすぐ飛んでしまうので、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。最後にスリムなカメムシを撮ってこの日は終了です。


サトキマダラヒカゲ/ヒメクモヘリカメムシ